プロフィール

細貝 光司

名前 細貝 光司(ほそがい こうじ)
所属 文学座  
誕生日 6月2日
身長 180cm
特技 陸上(短距離走)/剣道初段/ダンス
その他 担当OT:ドリームプロジェクト

主な演歴

舞台
文学座本公演:「湖のまるい星」 紀伊國屋サザンシアター(2006)/「風のつめたき櫻かな」 紀伊國屋サザンシアター(2008)/「トムは真夜中の庭で」 日生劇場(2008)/「かぐや姫」 日生劇場(2009)/「思い出のブライトン・ビーチ」 全労済ホール・スペースゼロ(2011)/「お気に召すまま」 あうるすぽっと(2014)
文学座アトリエ公演:「オトコとおとこ」(2006)/「トロイアの女たち」(2010)/「MEMORIES テネシー・ウィリアムズ 一幕劇・一挙上演」(2011)
H.H.G:「Visions of Tokyo」 サイスタジオコモネ(2005)/「赦せない行為」 サイスタジオコモネ(2006)
H.H.G+:「異人たちとの夏」(2017) サイスタジオコモネAスタジオ
日欧舞台芸術交流会:「トロイラスとクレシダ」 パリ他海外公演、俳優座劇場(2005)/「マクベス」 俳優座劇場、海外公演(2007)/「から騒ぎ」 ブラジル公演(2008)
木冬者:「署名人」 サイスタジオコモネ(2006)
二兎社:「書く女」 世田谷パブリックシアター(2006)
テアトロサンノーブル:「愛の勝利」 サイスタジオ(2007)
青年団:「Train coming」 サイスタジオコモネ(2008)
ブルーミング:「シャリトー ベルサイユ」 ル テアトル銀座(2008)
パン・プランニング:「セレブ気どり」 あうるすぽっと(2009)
巣林舎:「平家女護島」 紀伊國屋ホール(2009)
グレイクリスマスの会:「グレイクリスマス」 俳優座劇場(2009)
unks:「1960年のメロス」 サイスタジオコモネ(2010)/「蟻」 新宿ゴールデン街劇場(2011)/「命を弄ぶ男ふたり」 新宿ゴールデン街劇場(2014)
演劇集団STAMP:「海港」 東京芸術劇場小ホール2(2010)
日本工学院卒業公演:「みどりの星の落ちる先」 大田文化の森ホール(2011)/「俺たちは志士じゃない」 大田文化の森ホール(2012)
松竹:坂東玉三郎特別公演「日本橋」 日生劇場(2012)
オフィスコットーネ:「凪の樹海」 ザ・スズナリ(2013)
シェイクスピア・リーディング:「夏祭恋逝殺」「ウィンザーの陽気な女房たち」「夏の夜の夢」 新モリヤビル第1稽古場/「アビントンの焼きもち女房たち」 文学座アトリエ (全て2014)
ハイブリッド:「ヴォイツェク」 ART THEATER かもめ座(2014)/「ロボット」 ART THEATER かもめ座(2015)
演劇レウ二ォンFSK:「LA FACTURE ~人生の請求書~」 赤坂レッドシアター(2015)
「鹿鳴館」 紀伊國屋サザンシアター(2003)
「トスカ」 草月ホール(2005)
「品川女郎女大学」「品川湊夫婦心中‐<津国女夫池より>」 北品川本通り商店街「楽間」(2011)/「品川出世恋の景清」「佐々木先陣」 北品川本通り商店街「楽間」(2012)
「黒蜥蜴」 明治座(2012)/「きりきり舞い」 明治座(2014)
「世界の果て」 ギャラリーLE DECO(2012)
「種をまく人」 八尾市民文化会館プリズムホール(2013)
「黄昏ワルツ」 兎亭(2013)
「わかれ道/通り雨」「Glitch」 文学座新モリヤビル1階(2013)
「久保田万太郎の世界 『祭の出来事』」 浅草木馬亭(2015)/「でえく」 浅草木馬亭(2016)
「鏡の中の秘密の池」 八尾市文化会館プリズムホール(2016)

TV
NHKBSプレミアム「まばたきで“あいしています”~巻子の言霊~」
TX「新・刑事吉永誠一」8

映画
「変身」(2005)

TVCM
電気事業連合会「家庭生活×エネルギー自給率篇」

WEB
ロート製薬㈱「少しずつ、もっと、家族になろう。」

アテレコ
スタジオジブリ「ゲド戦記」

ラジオドラマ
青春アドベンチャーNHK-FM「白狐魔記 源平の風」
NHKFMシアター「みごもる。」